商品詳細

効率良く油煙をキャッチ!風量おまかせ運転
温度センサーが検知し、高温調理時は強運転で、低温調理時は弱運転で、風量を自動でコントロールして油煙を吸います。必要以上に風量を上げないので、消費電力も削減します。

ノンフィルターだから、フィルターの目詰まりによる吸引力の低下なしで、しっかりと油をキャッチ
いつものお掃除も簡単にお手入れで取り外しが必要なのは、3つのパーツだけ。着脱も簡単で手軽に行えます。 |
![]() |
温度センサーが検知し、高温調理時は強運転で、低温調理時は弱運転で、風量を自動でコントロールして油煙を吸います。必要以上に風量を上げないので、消費電力も削減します。
ノンフィルターだから、フィルターの目詰まりによる吸引力の低下なしで、しっかりと油をキャッチ
いつものお掃除も簡単にお手入れで取り外しが必要なのは、3つのパーツだけ。着脱も簡単で手軽に行えます。 |
![]() |
給湯トレイをセットし洗浄ボタンを押すと、お湯を噴射してファンを自動で回転洗浄し、レンジフード内部とファンのお掃除を不要にします。
温度センサーが検知し、高温調理時は強運転で、低温調理時は弱運転で、風量を自動でコントロールして油煙を吸います。必要以上に風量を上げないので、消費電力も削減します。
CO2濃度の状況に応じて「強」「中」「弱」の風量レベルで換気を開始するだけでなく、上昇勾配も同時に検知。CO2濃度が低い状態でも急激な上昇を検知した場合には、速に換気をおこないます。
いつものお掃除も簡単にお手入れで取り外しが必要なのは、3つのパーツだけ。着脱も簡単で手軽に行えます。 |
![]() |
レンジフードのファンは汚れる、という常識を変える独自の「オイルスマッシャー」により、ファンとレンジフード内部への油の侵入をブロック。 10年間ファンのお掃除不要!オイルスマッシャー搭載 |
![]() |
効率良く油煙をキャッチ!温度センサーが検知し、高温調理時は強運転で、低温調理時は弱運転で、風量を自動でコントロールして油煙を吸います。必要以上に風量を上げないので、消費電力も削減します。 |
![]() |
いつものお掃除も簡単にお手入れで取り外しが必要なのは、3つのパーツだけ。着脱も簡単で手軽に行えます。 |
![]() |
こだわりと工夫をちりばめてラクラクお手入れを実現。
ノンフィルターだから、フィルターの目詰まりによる吸引力の低下なしで、しっかりと油をキャッチ。
LEDライン照明を採用。LED照明の消費電力は、わずか3.5W。
積算使用時間により、お手入れのタイミングをお知らせ。 (常時換気は積算されません。 整流板、一体クリーンパネルは日常のお手入れで拭いてください。)
3段階タイマー:運転時間を、3分・15分・30分から設定可能。
静電タッチスイッチ、やさしく触れるだけでカンタン操作 力を入れなくてもスイッチが反応する静電スイッチで、操作がスムーズ。 凹凸が少ないので、お掃除もラクラクです。
便利なキッチンタイマー 調理時にあると便利なキッチンタイマーを操作部に内蔵。パスタを茹でる際など便利に活用でき、キッチン周りもスッキリ。
パーツが取り外しやすく⽇常のお⼿⼊れも簡単 取り外しやすいパーツや汚れにくい表⾯塗装など、お⼿⼊ れ性が⼤幅に向上。日常のお手入れは整流板や本体をサッと拭く程度で、掃除がずいぶん⼿軽になりました。
ラク、安心、くつろぎを毎日の暮しにご提案。 お手入れの手間をかけずにキレイが続き、とても静か。あらゆるストレスから解放するひとつ上のレンジフード。
便利なキッチンタイマー。 調理時にあると便利なキッチンタイマーを操作部に内蔵。パスタを茹でる際など便利に活用でき、キッチン周りもスッキリ。
ファンフィルターはレンジフード内の油煙の流れをスムーズにし、油汚れを効率よく集めます。集めた油汚れは自動洗浄でらくらくお掃除。洗浄機能付レンジフードはレンジフード内の汚れの8割を自動洗浄できます。
レンジフード本体のエコナビスイッチを押すだけで「調理センサー」が調理物の温度を検知し、自動的に換気風量を切り替えて省エネ運転します。
さらにDEシリーズは羽の油汚れを吹き飛ばす!油トルネード機能搭載。残置運転終了前にファンを高速回転。羽根に付いた油汚れを遠心力で飛ばします。
レンジフード本体のエコナビスイッチを押すだけで「調理センサー」が調理物の温度を検知し、自動的に換気風量を切り替えて省エネ運転します。
スリム&フラットデザインでキッチンにすっきりフィット。
しかもお掃除ラクラクです。
・フードの厚み35mmの薄形スタイリッシュデザイン
・LED照明による消費電力を約87%削減(従来品、ミニ電球40Wに対して、LED照明5W)
・フード内をフラット形状にし、お掃除性を向上
本体幅は60cm75cm90cmと三種類からお選びでき
上幕板は高さ50cm、60cm、70cmの3種類からお選びできます。
工事費込のお手軽商品です。
リフォーム工事に適した構造になっていますので多数のお客様にお選び頂いているレンジフードになります。
【清掃頻度目安】 ファン:3ヶ月に1度 フィルター:1ヶ月に1度(はつ油塗装) オイルキャッチ:1ヶ月に1度 整流板:適宣(ポリエステル塗装)
※オイルキャッチは油の使用頻度によりお掃除の頻度が変わります。
換気扇からのリフォーム工事も可能です。
以下のFY-AC256の部材を使い換気扇の四角い開口を塞ぎレンジフードへのリフォームを行います。
レンジフードの下の部分に「板」のような部分があります。
この部分が「整流版」と呼ばれます。
レンジフードの最大の特徴がこの整流版になります。
ブーツ型のレンジフードの場合大きく開いている吸気口に向かって油煙が向かっていきます。これが汚れが広がる原因となります。ブーツの中全体がベトベトしている経験があると思います。
整流版タイプのレンジフードでは、最初に油煙がぶるかる場所が整流版になります。そこから吸気口へと向かいますので、一番油が着くのが整流版になります。そして整流版は取り外して洗う事ができます。
一見吸込み口の大きなブーツ型のレンジフードの方が吸込みが強く見えますがそうではありません。
整流版の吸込みの原理は水鉄砲と同じ原理になります。
水鉄砲は穴が小さければ小さいほど強い勢いで発射されます。
あえて吸込み口を小さくする事で吸気の力を増しているのが整流版タイプのレンジフードになります。