現場ブログ
屋根の重要な部分、棟板金【高槻市】
高槻市で現状の屋根の上に新しい屋根を被せる、屋根のカバー工法の工事をさせて頂きました。
屋根のカバー工法は断熱性や遮音性の向上、工期が短く、
廃材が少なくなるので費用が抑えられるおすすめの屋根施工方法になります。
今回はスレート屋根にカバー工法させて頂いた工事です。
写真は現状のスレート屋根に防水シート敷き終えた様子です。
防水シートはよくルーフィングと言われたりします。
屋根を葺いてしまうと見えない部分なので弊社は写真に残し、
お客様に安心して頂くように確認もお願いしています。
防水シートを敷いたら棟の貫板を新しく打っていきます。
屋根の部分で重要な棟部分、貫板が劣化すると棟板金の釘の固定が甘くなり、
板金部分が浮いたり剥がれたりしてしまう危険性が上がります。
最も雨漏りの可能性が高い棟板金、貫板のメンテナンスでお家の耐久性が変わってきます。
↓↓今回の現場ブログのお店は↓↓