お電話でのお問い合わせ
吹田市のS様邸、屋根葺き替え工事です。 弊社のチラシをご覧になられ、 ご相談を頂きました。 瓦のズレが目立つようになってきており、 交換の時期を迎えていたため、 スレート瓦屋根への葺き替えを行いました。
吹田店、営業の<木谷>と申します。
建築営業一筋でやって参りました。
お客様からの「ありがとう」の一言がたまりません。宜しくお願い致します。
屋根工事用の足場を組み立てているところ。 和瓦はかなりの重量物であり、万一落下させてしまうと大事故に繋がりかねませんので、 そうならないように、しっかり養生も施します。
既存の瓦を撤去しているところ。 瓦を外すと、土が敷いてありますが、 これらもまとめて撤去します。 この土は「面土」と呼ばれるもので、 粘度の高いものが採用されており、 瓦のズレを抑える役割を果たしていました。
新たに屋根用の構造用合板を、 張りなおしたところ。
続いてアスファルトルーフィングと呼ばれる、高い防水性能を持つルーフィング材を敷きます。 その上に軽量のスレート瓦を、適切に設置していきます。
今回採用した商品は、 スレート屋根瓦:KMEW コロニアルクァッド 高い耐久性・耐候性を持ち、 コストフォーマンスに優れるのが特徴。 また和瓦と比べると軽量なため、 特に古い家屋の耐震対策としても非常に有効です。
外壁部分にはクラック’(亀裂)が発生しており、 今回はコーキングによる応急処置を行いました。 雨水の浸入を防ぎます。
施工事例一覧を見る